Dr.Sha

Dr.Sha

健康相談室

Q&A
2020.03.23

 

マスク・手洗い・食材で勝つ!

 

新型コロナウイルス – いま世界中の人が不安と困惑の中で生活しています。

予防対策では、マスクの着用と手洗い・消毒はもちろん、免疫力を高める事も大切です。

「免疫力」とは人間本来備わっている自然治癒力で、害・ウイルスから守り、病気させないようにガードする。もしくは、病気になってもすぐに回復させる力です。

人間は加齢と共に免疫力も落ちると言われています。典型的な例として、シニアの方は季節の変わり目などの些細な変化で風邪をひき、数日で回復していたがものが1か月も不調が長引くケースもあり、睡眠や食欲などの日常生活に影響がでて悪循環となり回復に時間がかかります。

 

お子様から年配の方まで、免疫力を高めたい時は「食事」から着目することがいいでしょう。一日三食、体内に取り込む「食事」は最もダイレクトな方法で体内に吸収されるので、食材をアレンジしながらお楽しみいただけます。

 

「にんにくと玉ねぎを多めに食べる」

硫化アリルとアリシンが豊富で、免疫力を高め、抗菌・殺菌作用を持つ。古くから民間薬として利用されてきた。科学研究でもそれらの有効性が認められ、多数の論文が米国国立医学図書館PubMedに掲載されている。

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4417560/

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4009127/

 

「添加物の多いレトルトや缶詰よりも新鮮な(特に旬な)食材を食べる」

添加物や化学製品を濾過するのに肝臓や腎臓に余計な負担がかかる為、できるだけ避けるべき。持病で薬を飲んでる人は特に要注意。

*なぜ旬の食材を食べた方がいいのか?次回のポストで解説します。

 

 

皆さんもこの機に、毎日口に入れる「食べ物」を見直しながら、ご自分や家族の免疫力をアップしていきましょう!

Dr.Shaに質問

ご質問内容
性別
年齢
歳(半角数字)
内容を確認する
ご利用上の注意