2020.09.09

低カリウム食品とは?
全米腎臓財団(National Kidney Foundation)の資料に よれば、一般的に多くの専門家は健康な人に対して、1日あたり約3500〜4500mgのカリウムを含む食事を摂るよう推奨しています。
腎機能が低下している人やカリウム制限を必要とされている人は、通常、1日あたり約2000mgの摂取量と定義されています。
こちらの食品表は、低量のカリウムが含まれている食材です。(平均で1食115g当たり200 mg未満のカリウム)*アメリカUpToDate
穀類
白粉(パスタ、パンなど)、白米を使用した食品
果物
りんご、ブルーベリー、ラズベリー、チェリー、みかん、苺、レモン、葡萄
野菜
アスパラガス、インゲン、きゅうり、茄子、オクラ、大根、玉ねぎ、ピーマン
タンパク質
卵、七面鳥、えび、ツナ
乳製品
チェダーチーズ、スイスチーズ、カッテージチーズ
ナッツ類
マカダミアナッツ、カシューナッツ、クルミ、ゴマ、ヒマワリまたはカボチャの種、
田七杜仲精のカリウム量はりんごひと口以下?
田七杜仲精は、これまでに国内外で様々な臨床や研究でその働きや安全性を確保してまいりました。近年、特にアメリカのお客様を中心に、田七杜仲精のカリウム量についてのお問い合わせが多く、皆様に安心して服用していただけるよう、田七杜仲精のカリウム量を測定いたしました。
それらの結果は非常に理想的で、1gの田七杜仲精に対して2.5mgのカリウム量、1日の服用目安が12錠(3g)の場合、1日のカリウム摂取量がわずか10mgということになります。
*りんご半分のカリウム量は約100mg
参考:女子栄養大学出版部「日本食品標準成分表2012」「腎臓病の人のための食品成分表」
Dr.Shaに質問
内容を確認する
ご利用上の注意