Dr.Sha

Dr.Sha

健康相談室

Q&A
2019.05.07

 

内臓の状態は顔に出る?

 

病気になったとき、「顔色悪い」などといいますが、体調が優れない時の顔は色だけではなく、顔の各部位に変化がでているのです。

 

顔は身体からの信号が最も多く表現される場所の一つです。長い年月の間の生活や習慣が、目つきや表情をかえたりするのはもちろん、内臓の状態も必ず顔に表れます。

 

ここでは、各部位に変化が生じた場合に疑われる病気を紹介します。ただし、正確を期するなら専門家の診断をお勧めします。

 

「目」

白目が黄色く濁っている→肝臓障害または妊娠中毒

瞳孔縮小→アルコール中毒、睡眠薬中毒、糖尿病

 

「鼻」

鼻が白い→貧血

 

「唇」

唇が真っ青→脳貧血、血管性疾患’

 

「舌」

舌の周辺が赤い→高血圧、高熱

舌の先端が赤い→疲労、不眠m栄養バランスの低下

舌の周りに歯型→栄養失調

 

 

Dr.Shaに質問

ご質問内容
性別
年齢
歳(半角数字)
内容を確認する
ご利用上の注意